院長紹介

泌尿器科のお悩み、
ご相談ください
これまで、大学病院、関連病院、クリニックにて、泌尿器科、女性泌尿器科、慢性腎不全をはじめとする全身疾患、人工透析などを専門としてきました。
一医師、女性医師、二児の母として、少しでも皆様のお役に立てればと考えております。
当泌尿器科での診察によって、解決することもあります。場合によっては、ほかの診療科を受診されるよう適切なアドバイスを差し上げることもできます。
- くしゃみのたびにおしっこがもれるけれど、恥ずかしくて言いにくい
- 下着のあたりに違和感があって、婦人科では異常がないと言われているけれど、症状が続いていて気になる
- 膀胱炎を繰り返しているので心配
- 痛いわけではないので病気なのかはわからないが、気になる症状がある。この程度のことで、受診していいのか
- 性病かもしれないが、相談しにくい
など、泌尿器科を受診される患者さんは様々な悩みを抱えておられます。
多くは、日常生活に常に支障があるほどではないが、困っている、という方々です。
つらい症状はご自分だけで悩まず、ご相談にいらっしゃいませんか。
経歴
- 1999年
- 国立東京医科歯科大学医学部医学科卒業 同大学泌尿器科入局
- 2000年~2001年
- 大宮(現さいたま)赤十字病院泌尿器科
- 2001年~2003年
- 東京都医療公社東部地域病院
- 2003年~2007年
- 埼玉医科大学総合医療センター泌尿器科医員
- 2007年~2019年
- 医療法人博友会友愛クリニック
医療法人博友会友愛日進クリニック副院長
- 2020年3月~
- れな泌尿器科・内科レディースクリニック
専門医・所属学会
- 医学博士
- 日本泌尿器科学会専門医
- 日本透析医学会専門医
- 日本泌尿器科学会
- 日本透析医学会
- 日本排尿機能学会
- 日本腎臓学会
- 日本女性医学学会
- 日本間質性膀胱炎研究会
診療内容
基本方針
すべての年代の女性が快適に過ごせるように、可能な限りお手伝いすることができたらと考えています。
お話しを丁寧に伺い、わかりやすい説明、適切な治療を心がけています。
他の診療科を受診したほうがよい場合や、入院治療が必要と判断される場合は、相談窓口として、中継地点として、お役に立ちたいと思います。
当院のご予約について
当院は予約制です。
ご予約いただくことにより、当院では、前回の診療内容や検査結果をあらかじめ確認し、診療の準備をしています。診療の質を上げるため、またお待たせする時間を短くするためと、待合室の混雑を避けるために予約制をとっております。
必ず事前にご予約をお願いいたします。
ただし、十分配慮してはおりますが、診療状況によって、お待たせする時間が長くなってしまう場合がございます。ご了承ください。
オンライン予約の際はご注意ください。
オンライン予約の場合は、操作が途中のまま終了されますと、予約が確定されませんので、ご注意ください。予約が確定されますと確認メールが届きます。
土曜日はオンライン予約のみです。
土曜日診療希望の患者様が大変多いため、確実にご来院できる患者さんを優先とさせていただく改善策として、土曜日はオンライン予約のみとしました。
ご都合が悪くなった場合、前日までにキャンセルをお願いいたします。
当日キャンセルや、当日ご連絡なく来院されない場合は、次回のオンライン予約は無効となりますので、次回ご来院される場合はお電話でのご連絡をお願いいたします。
一人でも多くの患者様が診療を受けられるようご協力お願いいたします。
膀胱鏡検査のご予約は
電話または受付で承ります。
内視鏡の洗浄、滅菌の都合上、膀胱鏡検査は電話または受付での予約となります。診療時間内にご連絡をお願いいたします。
膀胱鏡検査の予約はオンライン予約では承れません。